波平くんの植物育成ブログ
  • ホーム
  • Profile
  • Contact

Profile

2025.06.28

2023年から植物育成開始。現在保有している植物は50株ほど。

ベアルート(未発根)株の発根管理や、日々の植物の成長記録していきます。

私の発信で少しでも皆様の園芸ライフがより良いものになれば幸いです!

pachypocky

植物初心者の波平です🌱
2023年から植物始めました!植物好きな方と仲良くしたいです〜。よろしくお願いします。

一年ちょっと前に購入したアガベ白鯨の成長経過。

#アガベ
#白鯨
#agave 
#caudex 
#植物好きと繋がりたい
Monsonia multifida 🌱

ムルチフィダ。

花が咲きました。
繊細な葉と、低重心な幹が最高に可愛いです。

#盆栽 
#塊根植物
#植物好きと繋がりたい 
#caudex
#Monsonia multifida
#ムルチフィダ
Agave utahensis var. eborispina エボリスピナ Agave utahensis var. eborispina
エボリスピナ、朝と夜で見せる顔が全然違う。
いつかは陽炎を🔥
#エポリスピナ 
#アガベ好き 
#agavelover 
#植物 
#塊根植物好きな人と繋がりたい 
#caudexplants
Agave titanota ceasar
MONETさんのくじ引き企画でお安く購入できたシーザー。めちゃくちゃいい感じで育ってきてます。
鋸歯もいい感じでこれからが楽しみです。
#MONET
#塊根植物 
#アガベ
#植物好きと繋がりたい 
#caudex 
#caudexplants
我が家のミラビレです。
発根管理も自分でしたので、思い入れのある子です。

暖かくなってきたので、葉の成長は遅くなってきましたが、いつみても見惚れてしまいます。

#ペラルゴニウムミラビレ 
#塊根植物 
#冬型植物 
#植物好きと繋がりたい 
#caudex 
#caudexplants
Instagram でフォロー
pachypocky
ホーム

カテゴリー

  • 発根管理
    • アガベユタエンシス・エボリスピナ
    • コミフォラ・エイル
    • パキポディウム・グラキリス
    • ペラルゴニウム・ミラビレ
  • 育成記録
    • 育成失敗

最近の投稿

  • 【冬でも成功!】パキポディウム・グラキリスの発根管理方法|実体験ベースで徹底解説 2025年7月6日
  • 【育成失敗】カイガラムシにやられた「モンソニア・ヘレー」 2025年6月8日
  • 【発根成功!】憧れの「コミフォラ・エイル」に挑戦|水耕と土耕、私のリアル発根管理記録 2025年5月30日
  • 【発根管理】アガベユタエンシス・エボリスピナ 2025年5月25日
  • 【発根成功】ペラルゴニウム・ミラビレの発根管理|初心者でも成功できた方法を公開! 2025年5月18日
波平くんの植物育成ブログ
Copyright © 2025 波平くんの植物育成ブログ All Rights Reserved.
    • ホーム
    • Profile
    • Contact
  • ホーム
  • トップ